ネイティブキャンプでyetとalreadyの違いを聞いたよ
Contents
ネイティブキャンプ講師:Daniela (ダニエラ)先生の口コミ
ネイティブキャンプのダニエラ先生の動画
*出典:ネイティブキャンプ英会話
ダニエラ先生のレッスン評価
先生の特徴 | テンション上げて頑張っている印象があります。熱の暑さにノーリアクションの日本人としてカメラの前で恐縮してしまう感じです。 |
---|---|
先生の発音 | くせはありません。どこかネイティブのような発音をしている気がします。スピードは最初に確認がありませんがそこそこ早い |
発音練習/口の動き確認できる? | モニター近くにきてるので口の動きは認識できます。 |
親子英会話レッスン | テンションが高いのできっと子供も喜ぶに違いない! |
ロールプレイ演技力 | 演技あります! |
ネイティブキャンプの回線接続状態
週末の23時台 映像に多少問題あります。しかししばらく経てば映像はクリアになります。
yet と already って意味合い違うの?
例題1:Have you taken a shower yet?
例題2:Have you already taken a shower?
日本人が中学校で教えてもらった感覚で訳すと・・
例題1:Have you taken a shower yet?
→ (あなたは)もうシャワーを浴びた?
例題2:Have you already taken a shower?
→ (あなたは)既にシャワーを浴びたの?
っていう感覚で、なんとなく同じ意味合いなんですが、どうやら英語圏の人に言わせるとニュアンスが違うようです。
例題1:Have you taken a shower yet?
解説:こちらは、純粋に"シャワーを浴びているかどうか"を尋ね
るときだけ使われるフレーズ
例題2:Have you already taken a shower?
解説:こちらは、質問した側が質問される側の人が「この人はまだシャワーを浴びてないだろう」という気持ち(=先入観)を持っていた場合に、使われるフレーズとなります。
つまり、質問された側が、「え?もう浴びたよ!」と回答すると質問した側は、びっくりするリアクションが返ってくるという状況になります。
。
フレーズの活用例
Adam:Have you taken a shower yet?
もうシャワー浴びた?
Charlotte:Yeah, I've already taken one.
うん、浴びたよ
Adam:That's good. Have you dried your hair and gotten dressed?
いいね、髪を乾かして服に着替えた?
Charlotte:Yes, I've already done that, too.
ええ、既にね。
Adam:Oh really. Have you already put on your makeup?
あ、まじ? なら、化粧は?
Charlotte:No, not yet. I'm doing it, now.
ううん、今化粧中よ。
Adam:Oh man, that means I have to wait for a minimum of another half an hour.
おいおい、俺、、30分は待つのかぁ~
ダニエラ先生をもっと知りたい
↑ここから先生のページにジャンプできます。
NativecampはiPhoneでもアンドロイドアプリからでもレッスンが受講可能です。
英語上達が4倍!という噂のカランメソッドも受講できます。
*ただし「カランメソッド」は1回200コインが予約時に必要です。