ネイティブキャンプの口コミ評判|講師はアール先生
2017/02/20
Contents
ネイティブキャンプ講師:Erl (アール)先生の口コミ
ネイティブキャンプのアール先生の動画
ネイティブキャンプの先生の発音
発音:くせは少しありますが聞き取りやすい スピードは最初に確認はありませんが結構早い。
補足:モニター近くではないですが、口の動きがはっきりしているので確認できます。
謝った発音に適宜指摘してくれる先生です。
どうやってもdollar ダラー(ドル)が間違っているみたいで何度も修正を試みてきます、これくらいしつこく来た方が日本人は正しく修正されるのだろうと思うので、この先生おすすめです。
精神的に打たれ弱い生徒さんには他の先生をオススメします。。
ネイティブキャンプの混雑具合
AM8時台でしたが接続状態はよいとは言えない印象でした。
他の会話が雑音として入ることはありませんでした。
ネイティブキャンプのレッスンメモ
誰かにお願い/依頼をする時のフレーズ
Hey, would you do me a favor ?
(ねぇ、お願いしてもいいかな?)
Would you do me a favor, too?
(問題ないよ。僕もお願いしていいかな?)
Would you return this book to the library for me?
(この本を図書館に戻しておいてくれないかい?)
Likewise.
(こちらこそ。)
*どういたしまして 的な英語フレーズです。
先生とレッスン終了時に使えるフレーズ
bye now = 「今日はこの辺でお別れですね」
bye for now = 「しばしの間、お別れですね」
grabってなんだ?
例文:
I'll grab some eggplants at the store.
訳:お店でナスを買うつもりだ。
このgrab は get や take のような使い方をします。
日本語で言えば、取得する という言い回しでしょうか
中学英語では聞い事がありませんでしたが、ネイティブキャンプではときたまレッスンに使われていますので覚えておくと良いでしょう。
ネイティブキャンプのアール先生を予約しよう!
アール先生の予約
↑ここから先生のページにジャンプできます。